大人も子どもも気になる悩み、それが口臭ですね。歯や舌、内蔵が原因なんてこともありますが、人に会う前は特に口が臭わないかどうか注意したいです。
1月18日放送【世界一受けたい授業】では口臭を消す毒出しうがいのやり方が紹介されました。
番組の情報をまとめましたので、口臭が気になる人はぜひ参考にしてみてください。
番組に登場した専門家:歯科医・照山裕子先生
毒出しうがいのやり方【動画】
【世界一受けたい授業】で照山先生が紹介した毒出しうがいのやり方です。
毒出しうがい
- 30mlの水を含む。
- 音を立てて上の歯に強く早く当てる。
- 10回ぶつけたら水を吐き出す。
- 同様に下の歯にも10回強く早くはてる。
- 左右の歯にも10回強く早く当てる。
上手にできているかどうかのポイントは、グチュグチュと音がでているかどうかですね。
【世界一受けたい授業】によると水を緑茶に変えると、効果がアップするようです。カテキンに口臭を抑える効果が期待できるとのこと。
ただし緑茶うがいは茶渋が歯につきやすいので、しっかりと洗い流すのがポイントです。
小学生や中学生など子どもでも悩んでいる場合も多い口臭。うがいで対策ができるならとってもお手軽ですね。
リンク
感想とまとめ
【世界一受けたい授業】で紹介された毒出しうがい。かんたんなやり方でした。外国人が日本人の口臭を気にしているなんて意外でしたね。
口臭の悩みがある方は照山先生が教えてくれた毒出しうがい、ぜひお試しください。