2020年1月21日放送【教えてもらう前と後】では、みんな大好きなフルーツ「キウイ」が特集されました。番組で紹介された健康効果や栄養をアップさせる食べ方をまとめました。参考にどうぞ。
キウイの健康効果
キウイ1個には驚くほど栄養成分が含まれていて、高い健康効果が期待されます。
キウイ1個で……
- ビタミンCはレモン4個分!
- 食物繊維はなんとバナナ3本分!
問題:栄養満点&美味しいキウイは?やや小ぶり?やや平べったい?
正解:やや平べったいキウイ。
幹から近く栄養が届きやすい場所にあるキウイの形は平べったいようです。平べったいのは栄養たっぷりのサイン。スーパーでは平べったいキウイを探して買いましょう。
さらに栄養価も普通の形のキウイよりも多いようです。
食物繊維がバナナ3個分とは驚きです。便秘解消の効果も期待できるかもしれませんね。
栄養大幅アップの食べ方
キウイの栄養を大幅にアップさせる食べ方は皮ごと食べる。
スタジオではゲストたちが皮のままキウイを食べていました。該当インタビューしたところ、20人中16人が美味しいと回答しました。
- かみ始めたら大丈夫
- 慣れてきた
- 水洗いだけでいいから簡単
なぜ皮ごと食べるのがいいのか?それは皮の近くに大事な栄養素が含まれているからです。これはキウイ以外のフルーツにも言えることですね!
感想とまとめ
さっそくスーパーで平べったいキウイを探します。テレビで紹介されたから売り切れているかも…。
美味しいキウイが買えたら、ぜひ皮ごと食べてみてください。