ブリリカ
ダイエット中でも甘いものは食べたくなるもの。太りにくいチョコを知っていれば、ダイエット中の強い味方ですね。
2月4日放送【この差って何ですか】では、太りやすいチョコと太りにくいチョコの差が説明されました。番組の情報をまとめましたので、参考にどうぞ。
太りやすいチョコと太りにくいチョコの差
【この差って何ですか】では、太りにくいチョコと太りにくいチョコの差が紹介されました。
ポイントはカロリーではなく食物繊維の量。
番組に登場したのは5種類のチョコ。
- ミルクチョコ
- アーモンドチョコ
- 抹茶チョコ
- ホワイトチョコ
- ビターチョコ
この5種類のチョコ、カロリーはほぼ同じですが食物繊維の量が違います。
食物繊維が多い→太りにくい
食物繊維が少ない→太りやすい
太りやすいチョコランキングはこちら
1位 | ホワイトチョコレート |
2位 | 抹茶チョコレート |
3位 | ミルクチョコレート |
4位 | アーモンドチョコレート |
5位 | ビターチョコレート |
ホワイトチョコレート → 製造過程で食物繊維が取り除かれている。
ブリリカ
抹茶チョコ → 抹茶チョコはホワイトチョコに抹茶パウダーをかけたもの。
アーモンドチョコ → アーモンドに食物繊維が含まれているので他のチョコよりは太りにくい。
ダイエット中におすすめはビターチョコ
ビターチョコレートはカカオが40%以上使わているチョコレート。
カカオには食物繊維が多く、太りにくい食材といえます。
カカオが食物繊維の膜を作り、糖の吸収を抑えます。
さらに食事の20分前にビターチョコレートを食べると、食後の血糖値が上がりにくいようです。
カカオ・ポリフェノールもダイエットに効果的ですよね。
ですので、チョコレートを先に食べれば、食欲をコントロールし、食べすぎを避けられます。
板タイプなら2かけ食べればOK。多くないです!
ブリリカ
食物繊維→血糖値の急上昇を防ぐ
カカオ・ポリフェノール→食事の食べすぎを防ぐ
感想とまとめ
ブリリカ
【この差って何ですか】で紹介された太りやすいチョコと太りにくいチョコの差、たいへん勉強になりました。ダイエット中にはビターチョコレートを食べたいと思います。ホワイトチョコは怖いですね。