12月2日放送日本テレビ【ヒルナンデス】。いま話題の作業服メーカー、ワークマン(WORKMAN)が特集されました。防寒アウターも激安の3900円!
番組に登場した、これからの季節にもおすすめの大ヒット商品などをまとめました。番組を見逃した方は参考にどうぞ。
関連記事→【坂上&指原のつぶれない店】ワークマン(WORKMAN)人気商品BEST5
女性にも大人気のワークマン
主婦を中心に女性にも大人気のワークマン。創業40年の作業着メーカーです。
しかし、近年はアウトドアやスポーツ観戦などにも着用できるということで、現場の人以外でも愛用する人が急増。
その結果…
国内店舗数は約850店舗
8月の売上は前年比約60%増
アウトドアメーカーなら数万円しそうなアウターも数千円でゲットできるということで、日経トレンディ「2019年ヒット商品ベスト30」の第1位にも輝きました。
【ヒルナンデス】に登場したワークマンプラスは国内に150店舗。おしゃれなアウトドアショップのような店構え。これからどんどん増えていくようですよ。
ワークマン ヒットの秘密
ヒルナンデスではワークマンのヒットの秘密が紹介されました。
ヒミツ:従来の商品をおしゃれにディスプレイして売上が急増
ワークマンもワークマンプラスも販売している商品はほとんど同じですが、ワークマンプラスではディスプレイに特に注意をしてから、売上が急増したとのことでした。
ヒミツ:作業着には流行がないので大量発注できる
一般のアパレルの10倍ほどの量を大量発注できるので、低価格で販売できるようですね。また、工場の閑散期を上手に利用しているのも、低価格を実現した理由だそうです。
ヒルナンデスに登場したヒット商品
ヒルナンデスではこれから冬の季節に向けた、ワークマンの防寒アイテムがたくさん紹介されました。どれも価格が安く、おすすめです。商品の特徴と購入先をまとめました。
【防寒ストレッチマイクロウォームパンツ】
作業着のノウハウを生かして製造されたストレッチパンツ。素材としてマイクロフリースが使われており暖かく、ストレッチが効いているので動きやすいようです。
さらに、太もものあたり絶妙の位置につけられたポケットは、スマホの出し入れもしやすく機能的。
【クロスシールドブルゾン】
スポーツやアウトドアに最適な軽くて動きやすいアウター。ヒルナンデスではココリコの遠藤さんが「まじで身軽」と絶賛していました。
腕回りには動きやすいようニット素材が使われており、スポーツはもちろん部屋着でも仕えるということで、大ヒット商品となっているようです。
【アルティメットフーデッドパーカー】
ワークマンの中でも最強クラスの防寒アイテム。縫い目がないため風を通せず、冷気の侵入を防止。
さらに裏地には特殊なアルミ素材が採用され、体温を反射して衣服内を暖かく保ってくれるとのこと。
【レディースエアロストレッチ防寒ブルゾン】
薄くて軽い素材なのに、温かいブルゾン。女性に大人気のようです。デザインもかわいいですね。
今シーズン約3万足と爆売れした裏ボアのスリッポン。さらにWクッションで歩きやすさも兼ね備えています。ヒルナンデスでは「ふわふわで軽い」と紹介されていました。
【ファイングリップシューズ】
【坂上&指原のつぶれない店】でも、おすすめ商品第5位にランクインしたファイングリップシューズ。靴と地面の接する面積を多くしているため、滑りにくいのが特徴。
軽さはわずか400g。さらにゆったり目に履けるよう設計されているので、とても歩きやすいと評判です。子育て中のママに大人気のアイテム。
【イージス360°】
ワークマンでも最高レベルの防水機能をもつアウターが【イージス360°】 。耐水圧1万ミリという高級レインコートやテントなみの防水機能をそなえています。
ヒルナンデスでは、バイキングの小峠さんが防水実験にチャレンジしていましたが、しっかりと水を弾いていました。ジャケットの中もぜんぜん染みていなかったです。
ワークマンの掃除に使えるオススメ商品ベスト5
ヒルナンデスでは年末の大掃除に使えるオススメ商品ベスト5が、ランキング形式で紹介されました。
【第1位 ワークマンの青軍手】
一見、普通の手袋ですが、手袋の裏地は起毛になっており、防寒使用になっています。窓掃除や車の掃除なで、冬の屋外の掃除に大活躍しそうですね。
【第4位 撥水ツイルH型ワークエプロン】
プロ仕様なのでとても丈夫にできていて、しっかりと水を弾くエプロン。多少の水がかかっても、ほとんど濡れることがありません。料理の汚れにも強いようですよ。
【第5位 不織布製つなぎ服】
不織布とはマスクやおむつに使われている素材ですね。普段着の上から着るだけでOK。年末の大掃除に活躍しそうです。
ワークマン特集の感想とまとめ
ヒルナンデスのワークマン特集、とてもおもしろかったです。アウトドアに行かなくても、部屋着や普段着として使えそうなアイテムもありました。
軽くて防寒機能も高いということで、とても実用的ですね。
【坂上&指原のつぶれない店】でも特集されたばかりのワークマン。さっそく近所のワークマンに行ってみたいと思います!