2020年1月17日放送【ヒルナンデス】では、料理や家事を楽にできる愛の溢れるアイデアグッズ(愛デアグッズ)がたくさん紹介されました。
番組で紹介された商品をまとめました。料理や家事を時短したい!省エネしたい!と思われる方は参考にどうぞ。
【モノ人気記事】
料理で使えるアイデアグッズ
1月17日放送の【ヒルナンデス】ではたくさんのアイデアグッズが登場。どれも簡単に使えるものばかりでした。
にんにく皮むき器
にんにくを一つ一つ皮を向くのは面倒だし、手に臭いがつきます。
そんなときに、にんにくをこの筒の中に入れて転がすだけで、すっきりと皮がむけます。
累計販売個数は10万個以上。
場所もとらない小さなアイデアグッズ。キッチンにひとつおいておきたいですね。
プチトマト一発スライサー
プチトマトやミニトマトも一つ一つ切るのは大変ですよね。トマトの皮って弾力があって切れにくいし。
このプチトマト一発スライサーは、超かんたんに一瞬でたくさんのプチトマトをカットすることができます。
【使い方】
- プチトマトを筒の中に入れていく
- 溝にそって包丁を下ろす
お客さんが来て、サラダを大量に作る時なんかは重宝しそうです。
家事で使えるアイデアグッズ
1月17日【ヒルナンデス】で紹介された家事で使えるアイデアグッズがこちら。
靴下らんどりー
靴下をまとめて洗えるアイデアグッズ。
大量の洗濯物の中から靴下のペアーを探すの大変なんですよね!
そんな悩みをスッキリと解決するアイデアグッズが「靴下らんどりー」。
【使い方】
- 洗濯する時に靴下をペアにしてストッパーにはさむ
- そのまま洗濯機に入れるだけ
洗濯の後もバラバラにならず、付属のフックを使えばそのままかけるだけ。
家族が多い主婦におすすめの商品ですね!
ヌカーズ
シャンプーの詰め替えに使うじょうごですね。シャンプーやリンスを詰め替えるとき、こぼれやしないかヒヤヒヤします。
こぼれると掃除も大変ですし。
このヌカーズがあればその心配は不要ですね。
最大の特徴は、シャンプー容器のノズルを抜かなくてよいところ。
じょうごはノズルの部分だけ凹んでいます。
これは確かにナイスアイデア。
家に1個でもあれば、かなり助かります。
ひもくるりん
Amazonで買い物をすると、ダンボールってけっこう溜まっていきます。
それを紐でかんたんに縛ることができるのが「ひもくるりん」
これがあればダンボールの紐がゆるむ心配はありませんね。
【使い方】
- ダンボールにひもを通したあと、上下のひもを20cm位のところであわせて持つ。
- 渡してあるひもの真ん中あたりにフックをかけて、ひもを折り返す。
- 折り返したひもを対象物の上で押さえ、結束器を手前に引っ張りながら、 くるくる回してひもをねじる。
- ねじれの先端にかたまりができはじめた時点で結束器を引っ張らずに円を描くように回すと、 ひもの復元力とひも同士のねじれ現象で硬い結束状態ができあがり。
- フックを外して、余ったひもを付属のカッターでカット。
まとめ
どのアイデアグッズも「これあればいいな!」と思える商品でした。
値段もお手頃で、1個あれば十分です。
【ヒルナンデス】で紹介されるとすぐに売り切れるので、欲しい人はおはやめに。
【モノ人気記事】